私は再婚相手を探すために婚活サイトに登録し、半年後には結婚相手が見つかりました。
このページでは、私の体験を元に、「バツイチ、離婚歴のある人の再婚のために婚活サイトの利用ってどお?」を検証してみました。
ちなみに、私たちがお世話になった婚活サイトはユーブライドです。
(参考:ユーブライド公式サイト)
元妻とは価値観に違いがあり過ぎて喧嘩が絶えず離婚してしまいました。
どちらが悪いとは言えないのですが。。恋愛中は気が付かなかったのですが、金銭感覚の違いが決定的でした。
共に共働きでしたが、私はどちらかというと堅実派で、一刻も早くマイホームを買いたいと思っていました。
一方、元妻は稼いだお金はすぐに使ってしまうほうでした。
他にもいろいろと、相性の違いがあったのですが、結婚前には気が付きませんでした。
元妻とは出会いから約一年で結婚まで行ったスピート婚でした。
出会いから結婚までの間はラブラブで、気分が舞い上がっていたようで、彼女しか見えませんでした。
燃えるような、好きっという感情に惑わされて、共同生活を始めた後の生活のことを想像したことが無かったように思います。
結婚後2年で離婚、
離婚後の6年間は、恋愛系のコミュニティ(出会い系)で彼女を作ったりしていましたが、やはりこのまま独りは寂しいと思うようになり、婚活を始めることにしました。
婚活の選択肢として思い浮かんだのが、結婚相談所に入会、お見合いパーティーに参加、婚活サイトの3つでした。
おそらく一番早く再婚相手を探せるのは、結婚相談所で紹介してもらうことかな、と思いました。
しかし、バツイチと言うことに心の奥底にわずかでも引け目を感じていたのか、躊躇してしまいました。
入会金が10万円近いのを知って、バツイチのために良い人が探せなかったら高額の入会金がムダになると、二の足を踏んでしまいました。
あと、お見合いパーティーはバツイチは不利だと思いました。
消去法の末、やってみようと思ったのが婚活サイトです。
婚活サイトとは?:
婚活サイトは結婚相談所のように、あなたに合いそうなパートナーを紹介してくれるサービスではありません。
婚活サイトでは、自分からサイト内の気になる人を探して、相手に働きかけることで交際が始まります。
または、アプローチを受けた側の人は、それに同意をして交際が始まります。
終始、自分から能動的に行動することで、希望の人と出会いやすくなります。
順を追って説明すると、1)登録後プロフィールを書いて公開する
2)条件検索などのマッチングコンテンツを使って気になる人を探す
3)双方同意の上、メールでやり取り情報交換
4)双方同意の上、実際に出会う
5)交際開始 → 結婚
ある意味、自分で探して(探されて)恋をして結婚すれば、世に言う、恋愛結婚と同じプロセスです。
登録料は無料、月会費が2000~3000円程度と安く、気軽に利用できるのが特徴です。
また、登録会員数がとても多くて、自分が住んでる生活圏の人を探しやすいです。
再婚専門の婚活サイトは無いかな、と探してみましたが、大手で安心して利用できそうな実績ある婚活サイトには再婚専門のサービスはありませんでした。
まあ、よく考えてみたら当然かもしれません。
再婚相手探し専門の婚活サイトって、需要が無さそうだし、儲からないと思います。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
婚活サイトは大手のユーブライドを使いました。
そこで現在の妻と出会いました。
(参考:ユーブライド公式サイト)
登録半年後に出会い、じっくり一年弱の間、交際した後に結婚しました。
彼女も私と同様にバツイチです。
お互いに前回の間違いを繰り返さないようにと、よく考えた上で結婚にまで到達したと思います。
妻とは信じられないくらい相性が良くて、彼女こそが私の運命の人だったんだと思っています。
妻も私と同じように感じてくれているようです。
以下、再婚相手探しに婚活サイトを使えば、早く幸せな結婚相手に出会える、その理由を考えてみました。
1)婚活サイトでは、バツイチであることを気にせずサイト利用できる
初めからプロフィールに離婚歴があることを登録するので、いちいち交際を申し込むたびにバツイチであることを告げる必要がない。
離婚歴があることを気にする人からは、逆に交際を申し込まれないと思います。
婚活サイトでは、離婚歴のある人の利用が3割くらいを占めます。
なので決して少ない数ではありませんので、離婚歴がある人もマイノリティーと感じることは無くて堂々と婚活できます。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
2)出会いの回数が増える
離婚歴があると恋愛に臆病になりがちで、リアル世間だけで出会いを探していると、出会いの回数が少なくなりがちです。
婚活サイトでは登録者が並大抵の数ではなく、活動次第ではすぐに出会えます。
出会いの回数を増やすことで、希望の人と会える確率が上がります。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
3)じっくり条件検索して、自分で希望の相手を選べる
自分に合う人は自分がイチバンわかる。
婚活サイトの優れた条件検索、マッチング機能により、自分で選んで交際相手を決める。
過去の間違いを繰り返さないために、価値観を含めた相性重視で探すことが大事ですね。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
4)いつでも空いた時間に婚活できる
忙しいシングルマザー、シングルファーザーであっても空いた時間にスマホで相手を探せる。
忙しい人は再婚相手探しに気を回す余裕が無いと思いますが、婚活サイトならスマホがあればいつでも活動できます。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
5)バツイチ同士の再婚が急増?
最近婚活サイトなどの体験談でよく見かけるのが、バツイチ同士の再婚です。
一度失敗した人同士だと、お互いの気持ちが理解しやすいので、互いに努力する姿勢で、妥協点も踏まえながら結婚を考えます。
子連れ同士の再婚も同様です。
お互いの家庭を守りあいたいという意識で前向きに考えることもできます。
互いに優しくなれる、補完しあえると思うようになれるかもしれません。
.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
▼ 最後に、安心して利用できる大手で実績のある婚活サイト3選です。
■ ユーブライド
20年の実績ある婚活サイト、大手の結婚相談所が運営
無料プランもあり、とりあえず婚活体験から始めるには敷居の低いサイトです。
高い成婚率、年間3000人近くがユーブライドで成婚
便利な婚活アプリもあり
。。。〇。。。
■ eお見合い
大手の結婚相談所が運営する婚活サイト
他の婚活サイトとは異なる成功支払い型システムが特徴
メール交際を申し込んでOKの返事が届いてから有料になる。
申し込まれた側は無料
正式なスタッフ立会いの下のお見合いが無料でできる
使い方によっては、最後まで無料のまま結婚相手が見つかることも。
。。。〇。。。
■ エキサイト婚活
伊藤忠商事グループが運営する国内最大級の婚活サイト
創業は2003年
会員男女比が約5:5
低価格の料金設定、無料会員もある